伊勢湾・三河湾の島,  地域の農業・漁業,  地域のグルメ,  お勧め宿

シラスが名物で温泉もある楽しい島。三河湾の秘境、篠島へ行ってみよう!!

こんにちは! ドクターリトーです。今回の記事では、愛知県は篠島(しのじま)について書いてみたいと思います。

【篠島情報】

《アクセス》師崎港、伊良湖港から高速船に乗ります。ただ港はそれぞれ半島の先端にあるので、アクセスは結構大変だと思います。

《宿泊》観光が盛んな離島なので、宿泊施設多数。料理も美味しいです

《食事》とにかく海鮮が良いです。「しらす」が名産です。

◾️魅力満載の篠島

篠島・・・私としては、是非お勧めしたい離島の一つです。

小さな離島で、歩いて見て回ることも簡単なのですが、歴史的スポットやグルメの要素に満ちており、非常に奥の深い離島です。まさに船ですぐに行ける秘境です。

 

Print
http://ryoushi-akira.com/sinojima.html

 

これがおおまかな篠島の地図です。島の北側が人工的な形をしていることが分かりますでしょうか?

篠島はシラスやふぐ、タイなど漁業が盛んなこともあり、土地が必要になったので埋め立てがされたのですね。

昔はもっと小さな離島であったということです。

 

◾️篠島へのアクセス

 

ちなみにアクセスは、愛知県の師崎(もろさき)港からすぐです。

詳しくは、名鉄海上観光船の案内をご覧ください。

http://www.meikaijo.co.jp/timetable.html 

本当にすぐに着きますね。三河の海を眺めながらの、快適クルーズです。

 

11066062_2106235850_45large

 

港に到着すると、カラフルな看板たちが出迎えてくれます。まるで文化祭とかの看板みたい。面白いです。

 

◾️船に描かれた不思議な模様

 

11066062_2106235849_118large

 

港に船がたくさん停泊しています。 この船、ちょっと変わっていて面白いんですよ。

 

11066062_2106235773_145large

 

船首にいれずみのような不思議な模様が描かれています。

実はこの模様、篠島の船だけに描かれている模様で、他の島の船と識別しているのだとか。

確かに一度島を離れて海へと出てしまえば、よその島の船とも見分けがつかないのでこれは便利かも知れません。

しかし今でもこういう風習を残している離島は珍しいに違いありません。島の結びつきとか、縄張り意識の表れなのかな。

 

◾️神明神社

 

11066062_2106235842_91large

 

こちらは、神明(しんめい)神社。ここ篠島には、歴史の深い神社があるのです。

本土の伊勢神宮との距離が近いこともあり、伊勢神宮とのつながりがとても強いのです。

伊勢神宮は二十年ごとに式年遷宮といって建て替えられるのですが、建て替えた時に必要なくなった前の木材を使って立てられるんですね。まさに伊勢神宮の生まれ変わりが、この神明神社!

 

◾️八王子社

 

11066062_2106235840_8large

 

そして、もう一つが八王子社。こちらも伊勢神宮の古材が用いられている神社です。

この八王子社へと向かう道、不思議な神々しさを感じます。

 

11066062_2106235837_9large

 

神々しい雰囲気を醸し出しています。ちなみにこの神社の神様、犬がきらいだそうです。

理由はわかりませんが、気になります。

 

11066062_2106235841_233large

 

篠島の中心街へとやってきました。

密度が高く建て込む建物。そして迷路のような狭い道。

こういう細い入り組んだ道は、やっぱり平地が少ない離島特有のもの。島にきたーという感じがひしひしと伝わってきます。

 

◾️夕暮れの篠島

 

 

夕方になり、日が暮れてきました。海辺に出てみると、絶景が広がっていました!!

対岸の本土も遠くに見えます。

 

 

とても味わいのある風景です。集落の街並みに、少し鉛色がかった夕方の海。

この風景を見られただけでも、篠島にやってきてよかったと思えてくるほど良いです。

 

◾️ゲストハウス「大」

 

 

そろそろ、宿を探し始めました。港近くの観光案内所で紹介してもらったのは、ゲストハウス「大」というお店です。

こんなところです。このゲストハウスがお勧めで、経営されている方がとてもいい人なんです。年配の女性です。

ちなみに一泊素泊まりで2800円。安いです。

 

 

他に宿泊客がいなかったので、広い部屋に泊めてもらいました。

海も見える眺めの良いVIPルーム(?)

 

◾️なぜか朝ごはんをいただく

 

 

素泊まりでご飯はついていないはずだったのですが、何故か朝ごはんを朝起きると作ってもらってました。

これはなんと、宿の女将さんからのサービスでした。

ごちそうになりました。朝から大変な量です。ありがたい限り。

食事の間、島にまつわるイベントの話など、聞かせていただきました。お祭りの時は、篠島は大変に賑わうそうです。

 

◾️篠島あれこれ情報

 

毎年7月に、「祇園祭」、「野島祭」という、賑やかなお祭りが開かれるようです。
http://shinojima-matsuri.jp/july.html (祇園祭、野島祭について)

「ゲストハウス大」非常におすすめです。是非泊まってみてください。

http://shinojima-daimaru.jimdo.com/宿泊料金/(HPです)

ここ篠島は温泉も有名なので、そちらもお勧めですね。漁業の盛んな篠島の海鮮が味わえます。
http://shinojima-oosumi.com (篠島温泉)

 

◾️しらすも有名

 

 

朝から、篠島、島内散策です。あちこちで「しらす」を乾かしている光景に出くわしました。

しらすはこの篠島の名産品らしいです。全国でも相当のシェアを持っているとか。

ついつまみ食いしてしまいそうなほど美味しそうですが、我慢ですね。

 

 

たこつぼも設置してあります。隣の日間賀島しかり、三河湾の島々では、たこ漁が盛んのよう。

こちらは日間賀島の記事→ http://ritou-navi.com/?p=873

 

◾️花崗岩も産出していた!

 

島の南側へと歩いて行くと、波が打ち寄せる岩場があります。

 

 

岩におびただしい数の、線のような傷がついています。

実は篠島、花崗岩が多く産出し、名古屋城の築城の時には、この篠島の岩が使われたということです。

この無数の切れ目は、岩を切り出す時につけられたものです。数百年後の今でも生々しく残っています。

 

 

小高い丘から見下ろす海。漁船もたくさん目にすることができ、絶景です。

迷路のような街並みを歩きながら、探検してみると、冒険のようでわくわくしますよ。

是非篠島、足を運んでみてくださいませ!!

Translate »