水の町・郡上八幡の町巡りに「モネの池」岐阜の秘境を散策する。

こんにちは。今回の記事では、岐阜県の秘境スポットに立ち寄ったのでその記録を少し共有したく思います。「水の町」として有名な郡上八幡や、「モネの池」です。どちらも魅力的なスポットでしたので愉しみに御覧ください。   …

人々の愛情が育んた世界遺産。合掌造りの飛騨白川郷をプチ散策しました。

こんにちは。今回の記事では、岐阜県は飛騨地方の「白川郷(しらかわごう)」について取り上げたいと思います。白川郷は1995年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。それが理由で知名度は高いですが、実際に訪れてみるとアクセス …

地方創生の聖地。徳島県神山町で過ごしたあれこれ(2)

こんにちは。前回に引き続き、徳島県神山町について取り上げていきます。地方創生の聖地ですので、面白い事がたくさんあります。愉しみに御覧ください。今回は「雨乞いの滝」や、卑弥呼伝説の残る隠れ寺なども紹介していきます。 &nb …

地方創生の聖地。徳島県神山町にて半年過ごしたあれこれ(1)

こんにちは。今回の記事では、少し変わった場所にについて。もう数年前の事になるのですが、徳島県の神山町(かみやまちょう)において半年ほど暮らしていた事があります。本ブログで取り上げないのは勿体無いと思い、振り返りとして、今 …

絶景広がる潮岬。“潮風の休憩所”で木曜島ダイバーの歴史を知ろう。

こんにちは、ドクターリトーです。今回の記事では、潮岬と、木曜島のダイバーたちの関係性について扱いたいと思っております。潮岬があるのは串本町ですが、本州最南端の串本からは、かつて白蝶貝の採取のために多くの人々が木曜島へと渡 …

純白の夢の世界に浸れる。夢の島“ミキモト真珠島”訪問はいかが?

こんにちは、ドクターリトーです。今回の記事では、一風変わった“島”についてご紹介したいと思います。 ミキモト真珠島という、伊勢湾に浮かぶ島です。幻想的な雰囲気に浸れることと思いますので、うっとりとしながら読んでくださいね …

大島紬マスクで、南の島・奄美大島を体感!“おおしますく”を買ってみました。

こんにちは、ドクターリトーです。今回の記事では、コロナ対策として、大島紬のマスクを購入してみたのでそのレポートを少しばかり。   いつまで続くか分からない、withコロナ生活。コロナ対策としてマスクを着用するこ …

プラスチックによる海洋汚染。解決策が見つかったとか!

  https://matsuao.com/science/post-1730/   海洋に流出したプラスチックが海を汚染していることが、最近かなり問題になってきていますが、その解決策をオランダの若い …

地球一周の船旅・ピースボートに乗ってきました!船内あれこれレポートと船旅感想(1)

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、「地球一周の船旅」で有名なピースボートに乗船してきたのでそのレポートを書いていきたいと思います。 それまで3度しか海外を訪れたことのなかった私は、極めてドメスティックとい …

離島好きなら必ず行こう!全国の島食材が集結した「離島キッチン」へ。

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では離島自体だけでなく、その名も「離島キッチン」という離島に縁の深いレストランのご紹介をしようかと思います。「離島ナビ」では主に島旅の記録が多いので、これは風変わりな記事になる …