水の町・郡上八幡の町巡りに「モネの池」岐阜の秘境を散策する。

こんにちは。今回の記事では、岐阜県の秘境スポットに立ち寄ったのでその記録を少し共有したく思います。「水の町」として有名な郡上八幡や、「モネの池」です。どちらも魅力的なスポットでしたので愉しみに御覧ください。   …

人々の愛情が育んた世界遺産。合掌造りの飛騨白川郷をプチ散策しました。

こんにちは。今回の記事では、岐阜県は飛騨地方の「白川郷(しらかわごう)」について取り上げたいと思います。白川郷は1995年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。それが理由で知名度は高いですが、実際に訪れてみるとアクセス …

犠牲の果てに築かれた「くろよん」黒部ダム。毎秒10トン以上の放出水が圧巻。

こんにちは。今回の記事では富山県の秘境、「黒部ダム」について。有名ですので通りがかりに思い付きで寄ってみたのですが、想像以上に感動的な秘境でした。一通り見て回っただけなので詳しい事までは書けませんが、御愉しみ程度に御覧く …

地方創生の聖地。徳島県神山町で過ごしたあれこれ(2)

こんにちは。前回に引き続き、徳島県神山町について取り上げていきます。地方創生の聖地ですので、面白い事がたくさんあります。愉しみに御覧ください。今回は「雨乞いの滝」や、卑弥呼伝説の残る隠れ寺なども紹介していきます。 &nb …

地方創生の聖地。徳島県神山町にて半年過ごしたあれこれ(1)

こんにちは。今回の記事では、少し変わった場所にについて。もう数年前の事になるのですが、徳島県の神山町(かみやまちょう)において半年ほど暮らしていた事があります。本ブログで取り上げないのは勿体無いと思い、振り返りとして、今 …

京都の山間に秘境あり!北山杉の里や菩提の滝。銀杏が有名な神社まで。

今回の記事では、京都市の山間地域で半年程度暮したので、名所などをいくらかご紹介させていただきます。   下の地図の赤丸あたり。京都市街からもかなり近いエリアです。車で30分くらいかな。京都は市街が観光地として有 …

RPGの世界?小さな浮島と可憐な水芭蕉の秘境「尾瀬ヶ原」へ行こう!!

こんにちは、ドクターリトーです。今回の記事では、群馬県と福島県にまたがる、大いなる湿原尾瀬ヶ原(おぜがはら)について扱いたいと思います。 ご存知の通り尾瀬ヶ原は内陸地にあり、地理学上は離島とは正反対の位置づけにあるかも知 …

オロンコ岩、カムイワッカの滝。秘境・知床半島を探検しよう!!

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、北海道の知床(しれとこ)半島、その名所について扱いたいと思います。知床は離島ではなく、半「島」ですが、日本有数の秘境ということで特別記事として扱うことにしました。とても面 …

日本最古・開湯1800年!!熊野の秘湯「湯ノ峰温泉」に行ってみよう。

こんにちは、ドクターリトーです。今回の記事では、和歌山の熊野地方の湯ノ峰(ゆのみね)温泉について取り上げたいと思います。   ◾️日本最古の温泉、湯ノ峰温泉   湯ノ峰温泉 …

コバルトブルーの輝き、腐らない倒木。摩訶不思議な秘境・神の子池!!

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、北海道は清里町(きよさとちょう)の不思議な池、神の子池(かみのこいけ)について取り上げたいと思います。神の子池は離島ではないですが、面白い秘境なので取り上げることに &n …