アバター画像

宕陰、花背、久多、百井etc “山の京都”には魅力たっぷりなエリアが数多くあります。

こんにちは、ドクターリトーです。   今回の記事では、京都市の山間地域について取り上げたいと思います。前回の記事に引き続き、京都市の北部山間地域には他にも魅力的な地域が数多く存在します。宕陰(とういん)、花背(はなせ)、久多(くた)、大原(おおはら)、百井(ももい)などです。京都市民でも、高雄の向こう側については知らない人も多いかと思います(何しろ、私がその一人でしたので)。

アバター画像

京都の山間に秘境あり!北山杉の里や菩提の滝。銀杏が有名な神社まで。

今回の記事では、京都市の山間地域で半年程度暮したので、名所などをいくらかご紹介させていただきます。   下の地図の赤丸あたり。京都市街からもかなり近いエリアです。車で30分くらいかな。京都は市街が観光地として有名ですが、山間もそれに負けない魅力的なエリアです。近いですので、足を運んでみてくださいませ。

アバター画像

コロナにて京都市街が“秘境化”!これが本来の京都の姿なのかも知れない。

2020年、それは人類にとって忘れられない年になりそうです。何故なら、新型コロナウイルスが地球を席巻し、世界を混乱の渦へと陥れたからです。通称、“コロナ禍”。   当然ながら、日本の一都市である京都も、コロナ禍の甚大な影響を被ることになりました。この古都へと雪崩のように押し寄せていた外国人観光客たちの姿は嘘のように消え、日本人さえも訪れなくなり、街からは嘘のように人がいなくなりました。