アバター画像

日本を狭く感じるのは、離島に行かないからです。

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、日本は本当に狭い国なのかについて考えていきたいと思います。  

◾️日本は「狭い国」なのか?

  「狭い島国、日本」。これはお決まりのように繰り返されるフレーズで、日本人は概して日本を非常に狭いと思っています。

アバター画像

エキゾチックで奥が深い!!那覇商店街「まちぐゎー」を歩いて回る。

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、那覇のまちぐゎー(商店街)について紹介しようと思います。  

◾️まちぐゎー(商店街)

  「まちぐゎー」というのは、沖縄言葉で「市場・商店街」という意味だそうです。「まち(街)」+「ぐゎー」。

アバター画像

鹿児島に行ったら、24時間営業フェリーで桜島にも寄ろう。マグマ温泉。

こんにちは、ドクターリトーです。 今回の記事では、鹿児島県の桜島(さくらじま)について書きたいと思います。  

◾️桜島

  0 10.9K
アバター画像

飛行機の窓側に座ったら、海と島々を眺めよう!いつもとは一味違う「島旅」!!

こんにちは。ドクターリトーです。今回の記事は、飛行機から見える日本の島々について!! 先日飛行機に乗った際、窓側の席だったために地上の風景がよく見えました。関西空港から那覇空港までだったので、瀬戸内海や南西諸島の様子を空からとてもよく観察することができたのです。

アバター画像

2016年は世の主没後600年。島を守った悲劇の島主を偲ぶ:沖永良部島

こんにちは。ドクターリトーです。今回の記事では、沖永良部島(おきのえらぶじま)世の主(よのぬし)伝説及び、没後600年の取り組みについて取り上げたいと思います。

【沖永良部島情報】

アバター画像

沖縄移民「世界のウチナーンチュ大会」のパレードに、国際通りで遭遇!!

こんにちは。ドクターリトーです。   今回の記事では、沖縄那覇のフェスティバル「世界のウチナーンチュ大会」のパレードについて取り上げたいと思います。  

◾️世界のウチナーンチュ大会に奇跡的に遭遇

アバター画像

沖縄ー奄美群島ー鹿児島を繋ぐフェリー。マリックスラインとマルエー。

こんにちは。ドクターリトーです。 今回の記事では、沖縄の那覇港と奄美群島、そして鹿児島港を一直線に繋ぐ、マリックスラインマルエーフェリーについて取り上げたいと思います。  

◾️鹿児島ー沖縄航路

アバター画像

サンゴ礁の大島海峡を渡って加計呂麻島へ行こう!!弾薬庫などの戦跡も見所。

こんにちは。ドクターリトーです。 今回の記事では、奄美群島の加計呂麻島(かけろまじま)について取り上げたいと思います。  

◾️加計呂麻島(かけろまじま)

 
アバター画像

ヒカゲヘゴがたくさん!!国道58号を瀬戸内町まで走ってみよう:奄美大島

  こんにちは、ドクターリトーです。   今回の記事では、奄美大島について取り上げようと思います。   奄美大島はとても知名度の高い島で、奄美群島の中では格別に一番面積が大きく、南西諸島においても中心的な島の一つでもあります。私は1日だけですが、先日探索してきました。

アバター画像

志布志ー大阪。安定の老舗フェリー「さんふらわあ」に乗ってみよう。

こんにちは。ドクターリトーです。 今回の記事では、鹿児島県の志布志(しぶし)港と大阪港を繋ぐ、さんふらわあについて取り上げたいと思います。

◾️さんふらわあ